トップページ >

コレステロール値が高い原因、理由(´;ω;`)下げる方法

コレステロール値が高い原因や理由、下げる方法について記しています。

コレステロールが高い原因ってなにがあるの?

コレステロールが高い原因ってなにがあるのでしょうか。

・食べすぎ
・肥満
・遺伝


食べすぎによって、コレステロールが高くなることがよくあります。

でも、必ずしも食べすぎによってコレステロールが高くなるとは限りません。

なぜなら、コレステロールの約80%は体内で作られており、残りの約20%は食べ物からなんです。

しかし、食べすぎてしまうと、全てがエネルギー源として使われず、余った分はコレステロールに合成されます。

それにより、コレステロールが高くなってしまうのです。

そして肥満は、中性脂肪が沢山溜まっています。

中性脂肪が溜まってしまうと、インスリンの働きを低下させ、そしてさらに中性脂肪を増やす。

そしてコレステロールが高くなってしまうのです。

また、コレステロールは遺伝によって高くなることもあります。

それを家族性高コレステロール血症と言います。

遺伝で家族性高コレステロール血症になると、子供の時からコレステロールが高い状態になってしまいます。

遺伝には、両親のどちらかが受け継ぐ場合と、両方から受け継ぐ場合の2タイプがあります。

ダイエットが原因でコレステロールって高くなるの?

ダイエットが原因でコレステロールって高くなる場合があるんです。

普通だと、ダイエットをしたらコレステロールは下がるってイメージがありませんか?

ダイエットでよく炭水化物を抜く人っていますよね。

炭水化物を抜くことにより、空腹になりやすくなります。

そのため、空腹を補おうとおかずを多く食べてしまうことがあります。

これが原因で、コレステロールが高くなってしまうことがあるのです。

炭水化物を抜いているからって、お肉や卵、揚げ物などを摂っても大丈夫と思っている人がいます。

これがよくないんです!

ダイエットにもよくありませんし、コレステロールにも良くありません。

炭水化物の分、空腹を満たす場合は、低カロリーのものにすればいいんです。

カロリーの高いものを食べると、太りますし、コレステロールも高くなってしまいます。

お腹が空いたら、物足りないかもしれません、野菜やきのこ、海藻などを食べるようにしましょう。

コレステロールとは一体何なの?

コレステロールとは一体何なのかというと、脂質の一種なんです。

コレステロールって言葉はよく耳にしますよね。

体に良くないものと思っている人も多いはずです。

でもコレステロールは、細胞膜を生成するのに必要なものなので、私達人間には欠かせないものなんです。

コレステロール、細胞膜の原料になったり、ビタミンDの合成、副腎皮質ホルモンや胆汁の材料になっているのです。

ですので、体の中にコレステロールが全くない状態では、私達は生きていけないのです。

コレステロールには、善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあります。

善玉コレステロールは、余ったコレステロールを細胞壁から運び出します。

そして悪玉コレステロールは、コレステロールを血流に乗って運びます。

その際に、コレステロールを運びすぎてしまうと、血管の壁にへばりついて、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などになる恐れがあります。

そのため、悪玉コレステロールは低いほうがいいのです。

しかし、コレステロールの数値自体、低すぎるのもよくありません。

もちろん、高いのも良くありません。

正常値と言われる範囲内で、上手く維持するようにしましょう。


Copyright (C) 2014 コレステロール値が高い原因、理由(´;ω;`)下げる方法 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system